自転車
で通勤を始めた。
実は自転車通勤については数年前にやっていた。当時は西荻窪~多摩永山、それから西荻窪~九段と約3年くらいやっていた、その次に異動した先が片道35キロくらい走ることになってしまい、体力に限界を感じてやらなくなったという経緯があった。今回の勤務先は自宅からはおそらく40キロ弱ありそうで、異動したときは自転車通勤は無理だと思っていた。
それがなぜやる気になったかというと、僕の前に座っている同僚が実は自転車通勤をしているのだ、彼は自宅から会社の全てを走っているわけではなく、途中の駅まで自転車に乗るというやり方をしている。それに僕もあやかって途中駅まで走るという方法ならできるかなと思い始めたのがきっかけだ。
全てを走ると思わなければなんとか走れそうだし、途中までとはいえ、前の西荻窪~九段に匹敵する距離を走ることになる。物事前向きに検討し始めるといくつも解決策があることが見えてきた。
例えば、使う自転車だが、いつも乗っているロードレーサーだと、駅に留めると盗難の危険があるなと思っていたけど、実は実家に盗まれたらあきらめられそうな古い自転車があることに気が付いたりとか、途中駅までだと、ちょっと遠回りすればサイクリングコースで安全に走れることとか、全てが自転車通勤に向けて動きはじめる気がしてきた。
なんでもやる気だなと感じさせる出来事だった。さてあとは僕のやる気がいつまで続くかだけだな。
最近のコメント