本日スポ走行あります
というのが電話でモテギに問い合わせた結論だった。
なんか、寒くて気乗りしないが、準備をして出かけた。つなぎの下には防寒タイツに上はジャンパーを羽織って、実際走るとそれほど寒くはない。
快適に首都高を飛ばして、常磐に入った。タコメータで5-8000rpmで走り続けていたら、谷田部を越えたあたりで異常に気が付いた。
「エンジンがふけない!?」
8000rpm以上ふけなかったが、アクセルを戻すと今度は5000以上ふけない。なんかこのまま止まっちゃうのじゃないかなって不安になるが、とりあえずエンジンは動いている。スピードがぐっと落ちて走行を続ける中、原因を走りながら考えた。
一方で、もともと気乗りしないで出かけたから、いざ障害があると「もう帰ろう」っていうへなちょこな気持ちが芽を出してくる。
結局僕はへなちょこ野郎になってしまった。千代田石岡で折り返して、結局帰ってきた。
走りながら考えた不調の原因は
「車検の時につけられたインナーバッフルが悪さをしている。排気効率が下がってエンジンがかぶっている」などだ。
とにかくかえってバッフルをはずさなきゃ。不安に包まれてなんとか帰ってきた。
マフラーをはずして驚いた。なんと石ころがマフラーから出てきた??????
よくよくみるとなんとインナーバッフルが砕けたものだ!
これが原因か~。一部は砕け散ってもうどこかに吹き飛んだのだろう。残っているのは1/3くらいだった。
走れなかった理由がこんなくだらんことなのかと思うと、なおさら自分のへなちょこ加減に嫌気がさしてきた。
整備して3京を流してみた。やっぱ吹けがいい。そうだよな12Rってこういうバイクだったよな。またしてもワクワク感がよみがえってきた。へなちょこ気分を少しは晴らしてくれた。
| 固定リンク
« 今日はあるのか? | トップページ | 痛い! »
コメント