今年の
MOTO GPに参戦する玉田選手のサイトを見た。
http://www.tamayan.jp/japan.html
スポンサーが変わってつなぎの色がかなり変わったな~。ちょっとメットの色が浮いているように感じるのは僕だけだろうか。でも色的には去年のキャメルカラーよりも日本人ウケしそうな気がするかな。つなぎメーカーもレプリカとか出しやすいんじゃないかなって(大きなお世話か・・)。
中野選手はどうなんだろうって・・。色は去年と同じだよな(笑) 今年はマシンがどれだけ熟成するかなんだろう。去年は表彰台3位にあがっただけに今年の更なる活躍を期待しているところだ。
こんなことを書いているけど、実のところ僕はあんまりレースに詳しくない。去年、MotoGPをテレビで見たときはかなり表面的に見ていたように思う。その傾向は変わりないのだが、先週買った2004MotoGP総集編のDVDで去年のレースを改めて見てみると、単純なレースの結果だけでなく、そのレースに結びつく様々な駆け引きがメーカー間、ライダー間でやり取りされているんだなぁとわかった。
メディアに流れるのは真実のごくごく一部、またその真実も捉える人によって全然違う。このDVDに記録されているのも一部でしかない。その裏を読み取るのが面白いんだろうな。
今年はMotoGPがテレビでは見れないみたいらしい。あ~残念。
| 固定リンク
« クルマ | トップページ | ブログランキング »
コメント