墓参り
親父の墓参りに伯父と行ってきた。久々にあった伯父は既にリタイヤしているものの相変わらず元気で、墓参りの後に行った料亭で戦後日本の業界話をしまくっていた。
政治団体から経済団体、国際政治までなんだか知らんけどやったら知っていた。リタイヤしても新聞とか本はよく見ている感じだった。年はとっているけどとにかく達者だった。
伯父はおそらく、兄貴(父のこと)の息子が一人前になったかどうかを見にきたんだと思う。そんなんで僕も伯父を普段行ったことのないようなちょっと高級な料亭に招待した。
僕としては親父の弟ではなくって、ちょっと業界通のヤクザなオヤジとしてお付き合いさせてもらっているつもりだが、彼の目にはまだまだ兄貴の息子として映っているんだと思う。いつまでも兄貴の息子じゃなくって一人の男と男としての付き合いができるようになりたいもんだ。
| 固定リンク
コメント
こちらこそ、突然いっちゃってすいません。
ところで仏壇の上に飾ってある肖像画って明治天皇だったのですね。知らんで笑われました。
投稿: 一休 | 2005/04/19 01:06
うちの墓のある霊園は丁度桜がちったんで、人出はそれほどでもなかったですね。
投稿: 一休 | 2005/04/19 01:00
四男夫妻が東京に来たあとくらいに私は生まれた(らしい)せいか、よく可愛がってもらったし、遊びにも行ってたので私はずっと娘みたいなもんじゃなかろうか。4号連れて初めて電車で遠出したのも伯父の家だったなぁ〜。昔は私もしっかりした長女だったんだけどね。ちなみに七男(=わたしの父)は、多分東京競馬場にいたと思われる。父娘揃ってなんのおもてなしもせず申し訳ない…
投稿: 従妹3号(・x・) | 2005/04/18 01:30
大変偶然ですね。
私も本日墓参りしました。
墓地、お彼岸でもないのにすごい人で…
墓参りフェア?と思うくらいでした。
暑かったですね今日は。
投稿: あまちゃん | 2005/04/17 22:13
大変偶然ですね。
私も本日墓参りしました。
墓地、お彼岸でもないのにすごい人で…
墓参りフェア?と思うくらいでした。
暑かったですね今日は。
投稿: あまちゃん | 2005/04/17 21:57