富士のモテギ化
以下の本文における「意味合い」は当ブログ管理者一休の主観的考え方であり、そもそもの趣旨については、引用したサイトの管理者に確認をとったものではないことを事前におことわりしておきます。
**************************************************************
某サイトで「FSWのモテギ化」って記述がありました。
意味合いとしては、きっと「(もともと上級者が多かった)FSWにサーキット初心者が増えたために、上級者にとってはタイムを出しにくいサーキットに変ってきた。」という意味合いだと思います。FSWは走ったことがなく、モテギしか知らない僕ですが、モテギの中ではきっと遅い方に入っているので、周りの上級者に随分と迷惑をかけているんだなぁとしみじみ思ったわけです。
今、ブログとかでもサーキットを走っている人がたくさん書いていたりして、サーキット初心者としては「挑戦してみようかな」って考えやすい環境だと思いますし、まさに僕自身もHPとかにサーキットのことを載せているのは、わざわざタイムを公開して僕レベルの初心者でもサーキットに挑戦していること、少しでも上達しようと思っていること、を見て下さる人に理解してもらって、もっとサーキットの門戸を開放しようと思ったからです。
しかし一方ではそういう状態が問題にもなってきているわけです。サーキットに初心者が増えるってことは、上級者にとってみては走りにくいってだけじゃなくって、タイム差がありすぎる場合には安全上の問題も出てくるわけです。そういう問題があるってことが、やっと僕にも判ってきました。
なんか一時、スキーがブームになってゲレンデの質が下がってきた時に似ているかなって思いました。スキーの場合は、数年後にブームが去って、結局最初から滑っていた人だけが残ったという形になったと思いますが、サーキットの場合はどうなるんでしょう。
モータースポーツが広まってくれることはいいことだと思いますが、それに伴う問題点をどう対応するのか、人側の問題点なのか、それとも施設運営上の問題点なのか。きっとあらゆる面から解かなきゃならん問題なのでしょう。
というわけで、僕にできることは、いまのところもっと速く走れってことでしょうか。頑張ります。
| 固定リンク
コメント
MARONさん>
書き込みありがとうございます。やわなサイトですが、よろしければ是非ともまた書き込みお願いします。
yukaさん>
yukaさんのコメントで僕の中で考えていることも整理された気がします。ルールを守って自分のために走る。僕が言いたかったのはそういうことかも知れません。ありがとうございます。
投稿: 一休 | 2005/11/15 01:02
書き込み者から申し出があったので一部書き込みを削除しました。
投稿: 一休 | 2005/11/14 07:26
yukaさん、お久し振りです。
私の書込みが非常に中途半端で
色々と補足していただきありがとうございます。
まさにyukaさんのおっしゃるとおりだと思います。
管理人さま、コメントされました皆さま>
yukaさんが補足をしてくれたとおりです。
当方の稚拙な書込みでご迷惑をおかけし
申し訳ございませんでしたm(__)m
投稿: MARON | 2005/11/14 01:53
サーキットで走る以上、目標は日替わりだけど全て目的である「タイムアップ」のためにあると思います。
が、
それは自分のため、別にレースじゃないんだから、他車は関係ないかと。もちろん、決まり事は守らないと行けないし、オフィシャルの旗遵守は当然のこと。
逆に、私より速い人が、4コーナー先直線で左ギリギリ接触スレスレで追い抜き、無理した結果5コーナーのグラベルへ。でも私のせいじゃない、左から無理矢理抜いていくライダーが悪い。ルール守って余裕もって右から抜ける筈ですし、コーナーリング等で存在が分かれば、V字の先までに譲ってるのにな。
ただ、レースでない以上は明らかに速い車両がついていながら「譲らない」というのも、個人的にはどうかなと思うんですよね。青旗出ていない限りは問題ないんだけど。あくまでも私の個人的な感想ですが。
FSWは新旧走りましたが、めまいがするほど高速なので、走行会に行くこともないなぁー。でも、1度走って見るのはオススメですよ。1.4kmのストレートから、もてぎ90度コーナー並の1コーナー、しかもグラベルなくコーナーは下り。私には無理(@x@)
来年はもっと、もてぎも走るぞ!
投稿: yuka | 2005/11/14 00:11
>番頭さん どうも
菅生も一緒ですかね。自分では気が付いてなくても、自分の前を塞がれると気になるのですよね。お互い頑張りましょう。
>naoyaさん どうも
確かに上級者に遠慮はする必要ないと思いますが、タイム差が開きすぎると安全の問題もありますからね。実際、去年の暮れにはクラス別けをタイム別にするかってアンケートがありましたよね。 「相手に譲らない!」って闘争心を大切にしつつ、速く走れるように精進したいと思います。
投稿: 一休 | 2005/11/13 21:44
こんばんは
上級者に遠慮することは無いと思います
マイペースで走っても問題なしですよ!
基本的なルールだけは守るようにしたいですね
投稿: naoya | 2005/11/13 21:26
おばんです。
私も邪魔にならない様に早く速くなるように頑張ります。しかし、それまで動くシケインなっているような・・・
投稿: 放浪番頭@home | 2005/11/13 18:07