ルーツ
というアメリカのドラマが僕が子供の頃に話題になりました。アメリカの黒人がそのご先祖様からどのようにして自分につながっているかをドラマにしたものです。
実は先週の日曜日に房総半島にある、自分のご先祖様のお墓に行ってきました。
自分の祖父母や親までの墓は家の近くにあるのですが、更にその先は千葉にあるって話を子供の頃に聞いていました。でも小学生だった頃に一度行ったきりで、それ以来行ったことも無いので、どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。
今回、親父の弟にあたる人からその場所を聞いて行くことができました。
千葉の田舎の畑のど真ん中に、僕と同じ苗字のお墓がいくつもありました。お墓は想像以上に大きくて結構きれいに手入れされていて、墓標によると明治のはじめくらいのお墓でした。僕は線香も花も持っていかなかったんで、そのことをお墓に詫びて、お参りしてきました。
親父から聞いていたお爺さんや曾お爺さんが墓標のどの人なのかはさっぱりわかりませんが、とにかくこの場所から西に流れてきて親父や僕がいるんだなぁと感慨深かったです。
大きな時間の流れの中にいる自分自身を感じたひと時でした。
さて、僕も次の代にバトンを渡せるようにがんばらないと。(いろいろと。。)
| 固定リンク
コメント
ダニーちゃんさん>
どうもです。こちらこそまたよろしくお願いします。データーは飛ばなかったみたいで良かったですね。
ゆかっちさん>
墓の写真ってみたことありますか?ほんとに大きなお墓でしたよ。今度一緒に行きますか?
投稿: 一休 | 2006/02/05 21:54
自分の足をget(原チャリ購入)してから、お墓参りによく行くゆかっちです。一時期車持ってた時はお花も添えていたけど、再びバイクオンリーになってからは、お掃除はおろかお線香上げるのが精一杯ですが…
ルイガノ買った時も、最初に行ったのはお墓参りですが、坂を上ることまで考えてなかったのよね(・x・;)
千葉にも墓があるのは知ってたけど、行ったことないです。
写真見たけど想像以上に立派ですな。
>僕も次の代にバトンを渡せるように
こりは…任せた!
投稿: ゆかっち | 2006/02/05 20:32
一休さん、PCが復活しましたのでご報告に参りました。HDが壊れてまして、修理に出しておりその間リンク先に行くことができず、寂しい毎日を送っておりました…←ほんまかぁ~?(笑)
また、今後ともよろしくお願いします♪
先祖は大切にしましょうね。今の自分は先祖様がいての事ですからね。
投稿: ダニーちゃん | 2006/02/05 14:22