12R整備
久しぶりにオイル交換しました。もしかすると1年ぶりか?(爆) 今回、久しぶりってことでフラッシングもやって、フィルターも交換。交換後は少しアイドリングが下がった気がしました。
さらに、カウルをとめているプラスティック製ネジとフロントキャリパ固定ネジも交換。フロントブレーキフルードも交換しました。ついで?チェーン清掃してオイルを注しておきました。大した作業ではないですが、僕にとっては結構な整備です。日中汗だくでやってました。
作業の前に先日のバイク屋まで短パン姿で頼んでおいた部品を取りに12Rでいきましたが、内股が熱いのなんのって、普段乗るときは革ツナギなんで気が付きませんでしたが、フルカウルのバイクってこんなにも熱風が足にあたるんですね。今さらながらの発見でした。
とにかく、この暑さの中で更に熱くなる作業をして整備しました。近々行く予定のモテギ準備は概ね完了です。
家に帰ってからの風呂が気持ちいい~!
| 固定リンク
コメント
ゆかっちさん毎度!
ほんとにおっしゃられるとおり、もっとこまめにオイル交換はしないとですね。バイクに乗っていて、エンジンから悲鳴が上がっているような気がしてなりませんでした。
モテギではまたお手柔らかにお願いしますね。
投稿: 一休 | 2006/08/07 00:52
基本的には1-2角と同じラインになるけど、3角のほうがRが急で4角がユルイから、速度はパーシャルで調整して落とさないようにゼブラまでに立ち上がる=バイク寝たままアクセルはあけてるから、向きが変わる前にあけると飛びやすいよね・・・(CBR向けレクチャーだけど、12Rも同じでは?)
というか…私に言われたくないだろーが、オイル交換はもう少しマメにしたほうがよいかと。
ちなみに私は来週もてぎ行きます(llllll´x)ノ
もし見かけたら遠慮なく「グダグダ言うなボケ!」とぶち抜いてやってください〜(かなり弱っていて、タイムは再び落ちまくりですので…w)
投稿: ゆかっち | 2006/08/06 23:35
どもnaoyaさん。そういや4コーナー抜けた直線で、こけているバイクを前に見て、なんでこけたんだろうって不思議でしたが、4Rのハイサイドってのがあるんですか?気をつけます。
っというかそこまで、まだ攻めれていません。
投稿: 一休 | 2006/08/06 19:17
こんばんは
もてぎ頑張ってください!
3~4コーナーの外側の縁石が延長されているので、注意してくださいね。4コーナーでのハイサイドが増えているようです。
前回のスキルアップでそういう注意がありました。
まあ、ブリーフィングで言うと思いますが・・・
投稿: naoya | 2006/08/06 00:47