パッド交換
夕方、ナップスに行ってブレーキパッドを買ってきました。
前に書いたとおり、ブレーキ問題で悩んでいるんですが、キャリパーを交換するには先立つものもなく、ゆかっちさんのアドバイスを受けてパッドをいいのしてみることにしました。
で、買ったのがZCOOです。普通のヤツとタイプCってヤツの二種類あるようですが、迷わず安い方を買いました。(笑)
それでも約8000円!フロントはダブルなんで16000円!ついでにリヤは今迄と同じRKを買って2万円の出費でした。
や~バイクってお金かかりますね、ほんとに。
今迄フロントに使っていたやつはRKのメガアロイってヤツで、自分としては効きは十分だと思っていました。これが5000円くらいだったんで、プラス3000円の効果がどれほどあるのか、ちょっと楽しみです。
あ~早く乗りたいな~!
| 固定リンク
コメント
ミカズキさん>
もう少しですよ~!
あと少し頑張りましょう!僕も頑張ります。
ゆかっちさん>
メガアロイも捨てたもんじゃないんですね。でもこれ使ったらディスクが真っ黒く変色してしまいまいましたよ。値段的には魅力ありますよね。
投稿: 一休 | 2006/10/12 20:40
パッドの銘柄変えたんですね(llllll´x)ノ
ZCOOは初めて使いました。周りはZCOO多いです。あとはメタリカかな。私は少数派のPFCでしたがw
ちなみに「バリオスに付くパッドでいちばん効くヤツください」って言ったら、RKメガアロイでてきましたよ。シングルディスクだから1セットでOK♪中排気量のノーマルキャリパだと、このパッド使ってコース走らせている人多いです。
投稿: ゆかっち | 2006/10/11 22:27
ちょい前にリアパット買いに行ってバーゲンにつられフロントも買い置きしちゃいました~(笑)たしかRKだったかと(爆)まだフロントは残ってるのでいつ使うことやら...ああ!走りたい~。
投稿: ミカズキ | 2006/10/11 22:09
どもrockさん!
やっぱtypeCなんですかね?
ま、僕は鈍感なんでどっちでも変わらんでしょうね(爆)
投稿: 一休 | 2006/10/11 12:13
zcooタイプc使った事があります。 スポーツ走行メインで使用してもライフは長いです、コストパフォーマンスはいいと思います。 効き目やタッチ感などは乗り方やブレーキの掛け方によって同じ物でも印象が変わってくるので乗ってからのお楽しみですね。
投稿: rock | 2006/10/09 22:52