故障
二週間ほど前からパソコンを修理に出していました。
故障箇所はCD-ドライブでした。メーカーから提示された修理見積もりはなんと7万円!それ見て即、修理なしで戻してもらいました(笑)
僕の使っているパソコンは約5年オチのものなんですけど、CDドライブが壊れるのは今回で二回目。前回はちょうど二年前、CDドライブと併せてマザーボード交換まで。当時の修理代も7万くらいでした。
今回もまたCDドライブってことで、怒り心頭で、クレーム対応窓口にもって行ったんですけど、僕と同じような人がたくさん来ていて、すっごい険悪なムードが漂っているんですよね~。窓口の人がもう怯えきっているんですよ。
なんかそれ見ていたら、別に悪いのはこの人じゃないんだよなぁって思い始めて、こっちも笑顔で対応しちゃいました。(甘) 開発しているのは技術部門、売っているのは販売部門、ここの人達は(僕の想像ですが)全くそんなところと無関係にクレームだけを対応しているんだよなって思うと、ほんとにご苦労なことだよなって。
ま、そんなことはどうでもいいんですけど、パソコンの修理って大体、壊れたところを部品ごと丸々新品と交換ってパターンだと思うのです。コストとか考えるとそういうやり方が一番効率的だからだなんでしょうけど、もう少し細かい原因を調べてもらって、その原因と併せて『こういう使い方をするから壊れる』とか、使い手の問題点があれば指摘してもらえると助かるのになぁって思いました。
というわけで、やっと手元に戻ってきたパソコンを弄繰り回して、ヤフオクでCDドライブを探しているのです。
新しいパソコン買えよ!ってつっこまないで下さい。
| 固定リンク
« 研修 | トップページ | 田んぼシリーズ② »
コメント