大人
組織の中で仕事をしていると、関連部署とのやり取りの中で頭にくることってありませんか?
先日、僕の部署の上部組織の人と、電話でやり取りする中で思わず『だったらお前がやれ!』と怒鳴って電話を切ってしまいそうになってしまいました。
気の弱い僕は実際にはそんなこと出来なかったんですけどね。そのことを同じ部署の同僚に話したら、『それは一休さんが大人だから我慢できたんですよ。』なんて言われてしまいました。
『大人』か。。。
分別あるという意味の『大人』なのか、おとなしいの『大人』なのか、
電話で頭にきたとき、自分の中では「電話で怒鳴ったって事態は少しも解決しないし、冷静に対応した方がいい」って考える自分がいました。
でも本当にそれでも良かったのかなとも思います。「ふざけんな!」って思い切り怒鳴って相手に一度、本音を伝えても良かったのかもなと思います。
すっかり、いい年の大人になっていますが、「大人しい」大人じゃなくって「分別あるけど主張のある」大人になりたいもんです。
| 固定リンク
コメント