ご近所つきあい
今朝、ご近所の手練れさんの家の前をとおると、ヘルメットを被った手練れさんがバイクで出かける準備をしているじゃないですか。
なんとそのバイクはこれまで慣れ親しんだテネレではなく、900Ninjaでした!その場で立ち話になり、テネレを下取りに出して買ったとのこと。奥さんにはまだ内緒であるとのことでした。
帰って早速、うちのカミ様にその話をすると、「えっ、それじゃ手練れさんの奥さんに知らせてあげようかしら」とか話になったので、なんとか引き止めて事なきを得ました。
テネレ奥様とうちのカミ様は子供を預け合ったり、いろんな情報交換したりとつながっているんですね。
で、テネレさんの影響を受けて、僕も午前中限定で12Rに乗ってやろうと出かけたのでした。
写真の小菅村まで走って一服して携帯チェックしていると、カミ様からの着信履歴が、
かけなおして聞いてみると、「今日は、午後まで走ってきてよろしい」とのこと。なぜだろうと聞いてみると、
僕が12Rで出かけたことを知ったご近所の隊長さんもバイクで出かけたので、隊長氏の奥様から、「午後に遊びに来ない?」と誘われているとのことでした。
隊長さんの奥さんともうちのカミ様はつながっているんですよね~
テネレ氏、僕、隊長氏のご近所がそれぞれ連鎖してバイクで出かけたのも笑えますけど、カミ様が繋がっているのも笑えますね。きっと集まって、バイク狂いの旦那の悪口を話しているのかも知れませんね。
ある意味かなり怖いです。。。
というわけで、3人の中で僕が一番早く帰宅して家族思いであることをPRしたのは、他の二人には秘密です(笑)
| 固定リンク
コメント
松さん>どうもです。
>「家族おもい」とは一休さんのためにあるような言葉ですね!!
って、どこからそう思います?我が家では放蕩夫で通っておりますよ。
隊長さん>
どうもです。事故った方がひとまずは命に問題ないようで良かったですね。
事故をみると僕の場合は誰かが助けていれば、自分が手伝っても足手まといになっちゃうんじゃないかなって思ってしまいます。今度、そういう場面に遭遇したら気を付けますね。
投稿: 一休 | 2009/05/01 22:31
連鎖だったんですね。
ほんでもって、3人の中で僕が一番遅く帰宅したようです。
自分は、ホームの箱根スカイラインと芦ノ湖スカイラインに行きました。
今シーズン初めてZZR1400での走りです。
本来は、朝から、
富士スピードウエイのショートコースを
走りにいこうと思ったりもしてたんですが、
最低限の整備もしていなかったため、
朝に整備して、昼前に家を出たため、箱スカに行く事にしました。
しかも、シーズン初めなので、伊豆スカイラインまで、足を伸ばす事もせず…
で…箱スカと芦スカの1往復ほどしたところで、交通事故に遭遇、あ…!
箱スカの4キロポスト付近下り右カーブをハランで
土壁に突っ込んた単独の方がいたんですね。
(自分の事故ではないので、念のため。)
で…事故処理を手伝ってました。
110番通報、二次事故の防止、救急車要請…などなど。
しまいには、レッカー作業の手伝い、
事故現場のおまわりさんとのお話にも付き合い…
今回は、自分もレーシングスーツで走ってましたが
サーキットとことなり、スライダー効果が薄い一般道では、
レーシングスーツでもダメですね。
今回の方は、3カ所程度、骨折してる感じでした…。
右足、腰、左手首…とりあえず命は大丈夫。
自分の走り込みの練習量は減ってしまったけど、
お互い様のような感じがして、見捨てられませんでした。
…で、やはり、事故っている方がいたら、助けるべき。
自分が処理している最中に、
何台もスルーしていくんだよね。バイクも四輪も…。
巻き込まれたくないとか、面倒だ…とかいう前に、
人命ってそんな軽いもんではないです。
帰宅は遅くなってしまったけど…。
GW突入しました。皆さん、交通事故には気を付けましょう!
高速1000円になって激混みが予想されます。
投稿: 隊長 | 2009/05/01 17:50
お、「家族おもい」とは一休さんのためにあるような言葉ですね!!
今日は天気がよかったので気持ちよかったのでしょうね~。
僕は無趣味なので、とてもうらやましいです。
投稿: ☆松☆ | 2009/04/30 03:02