花見とか
我が家も近所の船長さん夫婦と毎年いっている近所のお山のてっぺんに行ってきました。今年は天気が良くって、草っぱらに寝転がるには最高でした。
遊んでいる子供を眺めながらふと思ったのですけど、一見無意味な行動のようでも、彼ら達は彼らなりに考えていて、純粋な疑問や、好奇心で動いているんですね。だから一見悪さをしているようでも、なぜ彼らはそういうことをしたんのだろうという視点で信じて考えてあげないといけないのかなって思ったわけです。
ちょっと比較するには飛躍していますが、今日飛翔体を打ち上げたという某国についても、100%とは言わないけど、そういう視点も必要なんじゃないかなって思いました。
人工衛星っていうなら、まずはそうだろうって受け取るべきではないかなと。何も証拠が無い中で、マスコミの論調のみでミサイルと決めつけて、悪者呼ばわりするのはやや問題かなって。そりゃ過去に信頼を失うような事件があったことは事実ですけど、数年前に大量破壊兵器を理由に戦争を始めた国が、戦争が終わって国王まで死刑にしたうえで大量破壊兵器はなかってっていう事例もあるようですしね。
それにしても、飛翔体という物体のニュースが出た時にはほとんど日本上空を通過していたわけで、こりゃ疑ってかかっても、打ち込まれちゃったら対応のしようもないなぁって思いました。
日本は自国の自立を保ちながらも、やっぱ仲良くしようっていう姿勢が重要だなって。
| 固定リンク
コメント