つくにはついたが。。。
ETCつきました!
別体式です。つくにはついたんですが、写真のとおりイマイチです。折角別体式なんだから、もっと目立たないところにつかないもんかな。
お店の人と話をしましたが、メーター裏とかだとそれに合うステーがないらしく、認定工場としてはそのような場所にはつけられないということでした。
つけるならば、自己責任で、、、ってなんかすごく硬直的で無責任な感じでした。
さて、自分で付け替えてやろうと思いますが、どこにつけちゃいましょう。
やっぱりカウルの裏だとは思います。
それにしても、僕の12Rはレーサーを目指していたはずなんだけどな、どんどんツアラーになってしまっているな(涙)
| 固定リンク
コメント
K茂さん>
ありがとうございます。
うまくついていますね。角度があっても大丈夫なんですね。参考になりました。
投稿: 一休 | 2009/07/18 04:18
ちなみにこんな感じで両面テープで固定です。
けっこうタテになってますが、問題無く使えてます。
http://www.geocities.jp/so_bike/ETC.htm
投稿: K茂 | 2009/07/17 23:35
K茂さん>
ども。そうなんですよ、ほんとにしょうもないつけ方で。。。
K茂さんはメーター裏への取付は両面テープでしょうか?ぼくもそのあたりに付け直したいと思います。
投稿: 一休 | 2009/07/14 05:50
申し訳無いんですが・・・
プププ・・・思わず笑ってしまいました!
別体の意味が無いような・・・
僕のはタコメーターの裏、ポジションランプの上辺りのカウル裏に収まってます。
外部からは見えません。ステー類も使ってません。
カウルくらいなら通して通信しますよ。
店にはちゃんと通信するか試す機械もあったと思います。
しかし、セパハンにステーで付けるとは・・・
これは無いですよねえ・・・
投稿: K茂 | 2009/07/12 21:23