朝走り
昨晩、ご近所の隊長さんから翌朝のバイクのお誘いを受けました。
カミ様のプレッシャーはあったのですけど、留守の間にキチンとお掃除をしておいたので(笑)、ポイントアップで、なんとGW2回目のバイクに行けました。
隊長さんと朝の9時までに帰還しようということで、早朝5時に出発。
高速を調布から乗って、相模湖東までバビューンっと。。。。高速を降りても、R20もガラガラです。R20の普段は車が多くて楽しめないコーナーを楽しんで走ります。 嬉しいっ!!!!
約1時間で目的地の小菅村に到着です。道中はほとんと車、バイク無しでしたが、最後のところで、突っ込んでいる車が1台いました。既に仲間が着ていて、けが人がいないようでしたので、スルーしちゃいました。でも、ドライバーがすごく落ち込んでいるのがヘルメット越しにわかりました。多分地元の方ですね。親らしき人がすぐに現場にいらしているようでした。
ここで、隊長さんと相談で、今日は柳沢峠方面に行くことに。
このルートは路面が荒れていて、あまり好きじゃないんですけど、まぁいっかということで。昨年の生き残りツーでは、この道でメッチャ早いR32がいたんですけど、今回はなんとR33がいましたよ。いいペースで走っていましたよ。素直に先に行ってもらって(笑)、ついて行ったらあっという間に柳沢峠でした。R33さんはここで折り返しているようでした。
しばし、隊長さんとダベリングです。隊長さんは今シーズン初走りとのことですが、なんとZZRはライトチューニングの失敗で春先にエンジン腰上全部を交換したとのことでした。ライトチューニングとはいえ、エンジン逝っちゃうことがあるとは、、、、災難でしたね。
でもそんなネガな要素を感じさせないキャラで、ZZR君を走らせていました。
この時点で約2時間経過の7時。このまま下って高速に乗れば楽勝で9時に帰還です。
柳沢から塩山への下り道も新しい道ができていて快適でした。高速コーナーですけど、飛ぶと谷底なんでやや緊張気味で走りました。無事に帰りつくことが一番なのです。
帰りの高速はやや車が多くなっていましたが、まだまだ空いていました。石川PAまであっという間に到着。
ここで残り45分くらい。
隊長さんと本日の反省会です。隊長さんは僕の走りを後ろから眺めていて、コーナー中で平気にブレーキをかける運転に感心されていたようでした(笑)、ご指摘頂き反省しました。
てな訳で、今回の4時間トレーニングは無事終了です。
帰ってブログをアップしてまだ11時。GWの最終日、有効に使うぞ!!!!
| 固定リンク
コメント
ミカズキさん>
小菅を抜ける頃にふとミカズキさんのことが頭をよぎりましたけど、やはりいらしていたんですね。
この時期は5時でも十分に明るいんで、走りやすいですよ。
投稿: 一休 | 2010/05/09 19:48
5時出発とは、早いですね~!
おいらも前に出ていたら柳沢あたりでもっとすれ違ったかもですね^^
投稿: ミカズキ | 2010/05/08 15:53