200馬力
H2、H2R。明らかになりましたね~
http://ennori.jp/2218/kawasaki-reveals-high-performance-sport-bike-ninja-h2-and-ninja-hr2
H2は200馬力で、H2Rは300馬力。ちょっとH2はもう少しなんとかならなかったのかっておもっちゃいますけど、200馬力ってすごいですよ。
もはや、どのメーカーも200馬力がふつうになりつつありますが、30年くらい前に「オートバイ誌」で300キロだすには!?みたいな特集を組んでいた時があって、その時に200馬力でれば300キロでる!みたいに書かれていたのを思い出します。
当時の最高馬力は、1100cc空冷で120-30PSくらいだったでしょうか。そん時は自分は250に乗る小僧で、リッターバイクの加速すらわからなかったけど、200馬力なんてありえね~くらいに思っていました。
その後のバイクの発展状況はご存じのとおりで、実際には150-60馬力で300キロをオーバーしてきましたね。
更に、200馬力350キロってのは誰にも味わえる時代になりましたね~。
恐ろしや。。。。
300キロ規制が2000年から入っているのもあって、どういうパワーカーブで200馬力でるのかが問題になるんでしょうね。
アイドリング状態から、最大トルクが出るバイク。。。ないかなぁ~
| 固定リンク
コメント