修理完了
今日中に取りに行かないと、またこの先10日以上先まで取りにいけなそうなんで、頑張って引き取ってきました。フロントフォークオイル漏れは、どうやら、オイルシールの経年劣化が原因とのことでしたが、それ以外にまたまた、問題個所が発見されてしまいました。
まずは、フロントブレーキディスクの歪み。これは、低速ではわからないのですが、100キロくらいでフロントブレーキをかけると、ガタガタってショックがあるんで、チェックしてくれってお願いしてたら、指摘をうけてしまいました。僕自身はブレーキパッドの編摩耗とかくらいかなと思っていたのに、結構大きなダメージでした。
とりあえず、今回は修理せずに様子見ということにしておきました。
でも気になったのは、考えられる原因が、外部からの圧力によるものってことで、ぶつけられたのではないかというところです。身に覚えがないんですが、、、、、
それと、もう一つがブレーキディスクのピストン固着。まぁこれは、いままで使えているんで、自分でピストングリグリやってみますかね。 ディスクは片側3万円! 二つ買えると工賃込で7万円ですね。
さらに、キャリパーのオーバーホール工賃を聞いたら2万円とかおっしゃるんで、新品の値段も調べると、なんとすでに欠品です。
どうしましょ。
| 固定リンク
コメント
番頭さん
お久です。やっぱり、劣化するゴム、樹脂系部品は、まとめて交換ですね、経験的にウインカーステーを交換した方がいいですよ。
投稿: 一休 | 2016/05/11 21:31
おばんです!
ブレーキディスクはイタイですね
フロント&リアのショックはこれまで2回ほど純正のままオーバーホールしていて今のところ動きには問題ないです。が、伝送系がそろそろヤバい状況です。。。
投稿: 放浪番頭@別宅 | 2016/05/10 19:57