高峰高原ツーリング
目的地は高峰高原!職場の同僚のおすすめです。
ひさ~しぶりに、ツナギを来て出かけましたけど、出発が昼の1時だったんで環八の渋滞がつらい!
吹き出す汗に耐えながら、関越高速入口を目指しました。
高速にのったら、渋滞なく、いい感じで流せました。風が気持ちいい!
佐久で降りたのはいいのですが、地図を持参しておらず、地形を読みながら、山の方に向かいました。でも近くのスキー場(アサマ2000)の看板があって、迷うことなく到着できました。それにしても涼しい!いや寒い!
ここで風呂にでもと行きたかったのですが、日帰り入浴は内湯のみ、また時間も4時までってことで断念しました。でもこじんまりとした良さげなところでした。
次にここから未舗装路をとおって、湯の丸に抜けます。数キロのダートでしたが、道は悪くなく、12Rでもまったく問題ないですね。ただ、霧が、、、
ここから、素直に行につかった上信越で帰るのもいいのですが、今日は遅くなっても何も言われないし、遠回りして中央高速を目指しました。
暗くなってから中央高速に乗りました。夜の中央高速って車では走るのですけど、バイクで走るのは久しぶりでした。怖い!
コーナーに吸い込まれるように入っていけるのですけど、12Rのライトではほとんど路面が見えてないんですね。落下物があったらぶっ飛ぶなぁって思いながら、無事帰還できました。
5月に修理したフロントフォークは問題なし。その時の発見されたフロントディスクの歪みですが、まだ、超高速では問題になりそうですが、今回それほど違和感を感じませんでした。もう少し様子をみるかな。
それにしてもバイクってほんとに楽しい!
| 固定リンク
コメント