阿賀町ツーリング
今年は新潟県の阿賀町でした。 とかいっても、自分でセッティングしているんですけどね。
メンバーの半分が東北勤務ということを考慮して、関東と東北の中間的位置にセットしたつもりです。
日の出前のくらい時間に出発して、
あっという間に日光手前でした。でも、早朝にもかかわらず、高速は結構混んでいました。
いつもは紅葉ラインを行くんですが、今回は121号を北上しました。
会津田島付近からやはり恒例の雨ですよ。
そのあたりから、目的に直行すると早く着きすぎちゃうんで、奥只見を新潟方面に抜けて、そこから戻ることにしました。
約20年ぶりくらいでしょうかね。このルートを走るのは、昔にくらべると、かなり整備が進んでいますね。
気持ちよく走りました。
奥只見線と紅葉のマッチングをカメラに収めるために結構撮り鉄の方がいらしてましたね。
宿について仲間を出迎えて、宴会でした。といっても僕自身あまり酒を飲まないので、そうそうに部屋でおねむの時間でした。(子供か!)
翌朝はみなで記念写真をとっての解散でした。自分は459号線を楽しんで帰りましたが、寒さに耐えかねて、猪苗代で高速に乗ってしまいました。
また、来年もいけるといいです。
| 固定リンク
コメント