久々に乗ってみて
もう昔のような走りはできないなって。。。。
昔、爆走した東北道。一人で走ってみて、全然飛ばせないんですよね。
行きの蓮田から羽生のトラス橋まで、帰りの郡山ジャンクションから安積まで、昔走った時はあっという間だった気がしたんですけど、今回は結構時間がかかるんです。
最高速も、250㏄のバイクくらいしか出ていませんしね。速い車いついていくのがやっとという感じでした。
今回は車が多かったってのもあるかもしれませんが、それだけじゃなくって、もっと奥深いところで、変わっているんです。
もともと、飛ばす方じゃないし、12Rクラブの中じゃ、全然遅い方だったし、、でも世間一般の人の感覚にしたら、きっとそれでもかなりのスピードを出していたかもしれません。
その時は、アクセルを開ければあけるほど、タイヤが路面に吸い付いていく感覚があって、スピードが出ている方が安心みたいな感じだったんですけど、今回は怖くて、怖くて。
歳ともに目がついていかないってよく言いますけど、そんなことよりも、気持ちが追い付いていかないんですよね。
今回走って楽しかったのは、車の少ない田舎道の中速コーナーですかね。旋回中からアクセルを開け始めて、タイヤの端っこを押し付けながら加速しているなぁ。。って感じるのが気持ちよかったです。
楽しいスピードレンジが変わりましたね。
何がどう影響しているのか、自分じゃよくわかりませんが、まだバイクが楽しめる部分があるんで、もっともっと楽しんでいきたいと思います。
| 固定リンク
コメント