2021~22初滑り(川場スキー場)
2月も終盤。河津桜がさきそうな小春日和に今シーズン初すべりに行ってこれました。
場所は群馬県の川場スキー場。前にここを訪れたのはおそらく1990年代! 20年以上ぶりにやってきました。
自分の印象では、センターハウス前の最後のコース幅が細くて、混雑するという印象だったのですが、思い違いでしたね。幅は十分にありました。
それと、駐車場が立体駐車場というのもここの特徴だったと記憶で、こちらはそのとおりでしたが、この駐車場へアクセスするのに、結構山道を登る必要があり、スタッドレス履いていても、2WDでは状況によっては、危うい感じでしたね。今回は降雪もなくアクセスできましたけど、雪が降った翌朝とか路面凍結しているとヤバそうでした。
で、コースは上から下まで初級で降りてこれて、そのサイドに上級者コースが配置されており、レベルの違う人といっても大きくはぐれることなく楽しめるコース配置です。それと、標高がそこそこ高いこともあり、雪質も良かったです。
我が家は、子供一緒にいったのですけど、来ている人の多くは、若者ボーダーで、家族連れはそれほどいませんでした。
この若者を見ながら、ふと思いました。
最近、自分のスキーは子供中心になっているけど、自分が楽しむスキーを再びやりたいなぁと。
ウエアは20年落ち。ブーツは10年落ち。板は先輩のお古。
少し自分への投資を見直す必要を感じさせてくれた初すべりでした。
最近のコメント